top of page
検索


朝顔の蔓のゆくへは 選挙を前に
朝顔の蔓のゆくへは風の中 北川とも子 明日は選挙だ。選挙の前には、いつも重い気分になる。それは、ぼくが一票を投じる候補者が当選することがほとんどない、という理由だけならまだいいのだが、それだけではないようだ。結果が全てを正当化して、プロセスを無化してしまうという虚しさ。あら...

辻信一
7月19日


37の精霊でできた私たち人間ーカレン族・ジョニさんの世界観と招魂の儀式
ーーコミュニティと生態系の再生に取り組む人びとに出会い、 その暮らしや文化を体験しよう。この旅を通じて、自分の中に眠っていた可能性を再発見し、世界を見る新しい視点を見出し、これからの生き方に活かしていこう。ナマケモノ俱楽部ーー 2025年2月中旬、4泊5日の「...

ナマケモノ事務局
7月16日


小規模だからこそ信頼と顔の見える関係が続くー北部タイ、カレン民族のスウェさんとレイジーマンコーヒーの森を歩く
ーーコミュニティと生態系の再生に取り組む人びとに出会い、 その暮らしや文化を体験しよう。この旅を通じて、自分の中に眠っていた可能性を再発見し、世界を見る新しい視点を見出し、これからの生き方に活かしていこう。ナマケモノ俱楽部ーー 2025年2月中旬、4泊5日の「...

ナマケモノ事務局
7月8日


お米の神様とお金の神様、どちらも私たちに惜しみなく分け与えてくれるー北部タイ、レイジーマンコーヒー・スウェさん
ーーコミュニティと生態系の再生に取り組む人びとに出会い、 その暮らしや文化を体験しよう。この旅を通じて、自分の中に眠っていた可能性を再発見し、世界を見る新しい視点を見出し、これからの生き方に活かしていこう。ナマケモノ俱楽部ーー 2025年2月中旬、4泊5日の「...

ナマケモノ事務局
7月1日


伝統に学び、つくる工程を楽しむー北部タイ、自然染色家・アティさん
ーーコミュニティと生態系の再生に取り組む人びとに出会い、 その暮らしや文化を体験しよう。この旅を通じて、自分の中に眠っていた可能性を再発見し、世界を見る新しい視点を見出し、これからの生き方に活かしていこう。ナマケモノ俱楽部ーー 2025年2月中旬、4泊5日の「...

ナマケモノ事務局
6月28日
bottom of page




