top of page
検索


鉱山開発にNO!いのちにYES!~フランクリン・ヴァカ(エクアドル)
2017年11月11日 しあわせの経済世界フォーラム1日目 フランクリン・ヴァカ氏講演 皆さんにご挨拶申し上げます。フランクリン・ヴァカです。エクアドルから来ました。 これから「いのちのために」と題してプレゼンテーションを行いたいと思います。...

ナマケモノ事務局
2018年3月13日


シータ・アナンタシヴァン~ビッグ・ピクチャー、「しあわせの教育」を
講演要旨: 現在、世界の主流をなす教育は、技術や経済の発展のために必要不可欠な要素となっており、子どもを「車輪の歯車」に仕立てようとしています。この教育システムは、若者が現在直面しているパラダイムについて疑問を投げかける手助けになるどころか、その問題点や暴力性、人間や環境が...

ナマケモノ事務局
2018年1月10日


スウェ&オシ~ナマケモノの智慧に学ぶ
「レイジーマン・ファーム」(ナマケモノ農場)では、カレン民族の伝統に倣いながら、コーヒーや在来米、野菜を育てています。今年は収穫前の田んぼに台風が直撃し、大変な思いをしました。 より新しいもの、より早いものへと人々の関心が向く時代ですが、私たちはナマケモノのように、急がず...

ナマケモノ事務局
2018年1月10日


新ローカルメディア「Local. Biz」に取材を受けました!
「しあわせの経済」世界フォーラム2017の開催とほぼときを同じくして、クリエイターの方たちによる、あたらしいプラットフォーム型ウェブサイトがローンチされた。その名も「Local.Biz」。

ナマケモノ事務局
2017年12月21日


辻信一がローカルに希望を見出す理由(greenz.jp記事より)
全世界を見たらすごい勢いでローカリゼーションが進んでいることに気づいてもらいたい。ありとあらゆる場所の小さなローカルが世界中で意識としてつながる、兄弟の意識、連帯の意識を持ってつながる。僕はこれが本当のグローバリゼーションだと思っているんです。

ナマケモノ事務局
2017年11月8日
bottom of page