top of page
検索


パトリシア・モゲル「いのちの種を蒔く~トセパン・モデルとメキシコにおける持続可能なコミュニティ~
パトリシア・モゲル 「しあわせの経済」フォーラム 講演 2018年11月11日 いのちの種を蒔く ~トセパン・モデルとメキシコにおける持続可能なコミュニティ~ 今日はこの機会を本当にありがとうございます。話を始める前に、ここに招待してくださったウインドファームの中村隆市...

ナマケモノ事務局
2019年1月26日


「しあわせの経済」へと向かう若者たちー日本とアメリカ:ソーヤー海
2018年「しあわせの経済」フォーラムで、若者代表としてメッセージを発信してくれた共生革命家のソーヤー海くん。会場とステージを一体化し、「なぜ、ここにいるのか?」「どういう未来を描きたいのか?」と熱をもって話してくれました。...

ナマケモノ事務局
2019年1月26日


フォトレポート:「しあわせの経済」2018フォーラム
【フォーラム2018公式写真】 11月に開催された「しわせの経済」フォーラム2018。今年は大きな会場がとれず、当日券がすぐ完売になってしまいました。来場者500名。シェアランチを経たあとの、マルシェもにぎやかで、ブースで会話を交わし、つながりをつくる参加者の姿も多くみかけ...

ナマケモノ事務局
2018年12月20日


基調講演:ヘレナさんの「しあわせの経済学」
まずはじめに、このフォーラムのすべてを準備してくれた辻さんに、感謝の気持ちを込めて皆さんで大きな拍手を送りたいとおもいます。そして、皆さんにも感謝を申し上げます。 ここにいる皆さんは根本的な変化を求めていると思います。 ...

ナマケモノ事務局
2018年9月30日


「みんなのお金」がもたらすコミュニティ活動~レオナルド・ドゥラン(メキシコ)
2017年11月11日 しあわせの経済世界フォーラム1日目 レオナルド・ドゥラン・オルギン氏 講演 メキシコの先住民族の組合トセパン・ティタタニスケを代表してお話します。トセパン・ティタタニスケは、ナワット語で 「団結して勝ち取ろう」という意味です。組合は今年で40周年...

ナマケモノ事務局
2018年3月13日
bottom of page