top of page
検索


小規模だからこそ信頼と顔の見える関係が続くー北部タイ、カレン民族のスウェさんとレイジーマンコーヒーの森を歩く
ーーコミュニティと生態系の再生に取り組む人びとに出会い、 その暮らしや文化を体験しよう。この旅を通じて、自分の中に眠っていた可能性を再発見し、世界を見る新しい視点を見出し、これからの生き方に活かしていこう。ナマケモノ俱楽部ーー 2025年2月中旬、4泊5日の「...

ナマケモノ事務局
7月8日


お米の神様とお金の神様、どちらも私たちに惜しみなく分け与えてくれるー北部タイ、レイジーマンコーヒー・スウェさん
ーーコミュニティと生態系の再生に取り組む人びとに出会い、 その暮らしや文化を体験しよう。この旅を通じて、自分の中に眠っていた可能性を再発見し、世界を見る新しい視点を見出し、これからの生き方に活かしていこう。ナマケモノ俱楽部ーー 2025年2月中旬、4泊5日の「...

ナマケモノ事務局
7月1日


伝統に学び、つくる工程を楽しむー北部タイ、自然染色家・アティさん
ーーコミュニティと生態系の再生に取り組む人びとに出会い、 その暮らしや文化を体験しよう。この旅を通じて、自分の中に眠っていた可能性を再発見し、世界を見る新しい視点を見出し、これからの生き方に活かしていこう。ナマケモノ俱楽部ーー 2025年2月中旬、4泊5日の「...

ナマケモノ事務局
6月28日


ナマケモノたちの糸島遠足ー水源の森とローカリゼーション運動の現場を歩く
水源の森入口にて。 事務局の馬場です。4月中旬、ナマケモノ理事でNPOいとなみ代表をつとめる藤井芳広さん(ふじいもん)の案内で、福岡県糸島エリアの森の再生活動のフィールドを見学する「糸島遠足」を実施しました。平日にも関わらず、7人のナマケモノメンバーが集まりました。...

ナマケモノ事務局
4月26日
bottom of page




