top of page
検索


「生きている系(生命系)」と日本の地域主義 ナオキン
こんにちは!ナオキンです。 「地域主義」の2回目は、日本のエントロピー学派と地域主義についてご紹介します。 はな垂れ小僧の私が、虫とりや三角ベース大好き、テレビの再放送のウルトラマンや赤影、サンダーバードなど正義の味方に夢中だった70年代、世界は曲がり角の時期にありました。...

ナマケモノ事務局
2022年3月31日


種をつなぐ(ふりして)企む パン田綾子
関東も徐々に春めいてきました。日差しが強くなり、気温も上昇して、ベランダの植物がうれしそうです(長ネギは例外で、しょんぼりしてきました)。この時期、春蒔きの種を入手したり、種の在庫を見直したりされる方もいるのではないでしょうか。私もその一人です。...

パン田綾子
2022年3月28日


デコンダイバーシティ いのゆり
庭の畑に、大根の花が咲きました。この大根は「女山三月大根(おんなやまさんがつだいこん)」と言って、紫と白のグラデーションが美しい、身のつまった甘い大根です。2年前に、農家をしている友人から分けてもらったタネを、つないでいます。...

ナマケモノ事務局
2022年3月18日


寿司桶がやってきた いのゆり
我が家に、新しい仲間がやってきました。 長崎五島の桶職人、「桶光」の宮崎光一さんが手がけた、寿司桶です。箱を開けると杉のいい香りが漂い、桶を手に取ると、優しく力強く、温かみのある感触。タガは竹製で、美しくきっちりと締められています。予想通りの仕上がりに、思わずニンマリしまし...

ナマケモノ事務局
2022年3月10日
bottom of page




