top of page
検索


マンフォードと「地域主義」 ナオキン
はじめまして!ナオキンと申します。敬愛する辻先生の倶楽部の新聞に、私のようなゆっくりゆるゆる、凡愚の者が投稿させていただく機会をいただき誠にありがとうございます。 私からは、現代の日本で忘れられている「地域主義」なるものをテーマにシェアさせていただきます。...

ナマケモノ事務局
2022年2月15日


「マシュピの森のチョコレート」ができるまで 和田彩子
マシュピのチョコレートは、Earth-to-Bar。どうEarthなのかは、少しお伝えしましたし、またこれからもいろんなエピソードをお伝えしたいと思っていますが、実ったカカオがどうBarになるのか、みなさんにお伝えしたいと思います。 <収穫>...

ワダアヤ
2022年2月14日


私みたいにフツーの人でも、エレガントでシンプルに生きることはできるのか? 古橋加奈子
サティシュ・クマールの最新本『エレガント・シンプリシティ』から、 フツーに過ごしている私でも出来そうなパーツをひも解いてみようと思う。 今回の一文はこちら。 「私たちの人生が複雑になるのは、『善/悪』『苦痛/快楽』『得る/失う』といった二元論にとらわれるときです。いっぽう、...

ナマケモノ事務局
2022年2月14日


オーガニック不毛の地に変化来る? パン田綾子
はじめまして。パン田綾子です。東京23区、だけど下町と呼ばれるところに住んでいます。住んで20年近くなるこの町では、商店街が元気です。昔からのお店に並んで、ドラッグストアやチェーンの飲食店もあります。それでもないのが有機食材のお店です。過去に何度か開店したものの、閉店や別の...

パン田綾子
2022年2月13日
bottom of page




