top of page
検索


Love Letter for Intag♡ー「森の守り人」エクアドル・インタグコーヒー生産者にラブレターを送ろう!
フェアトレード月間の5月、そして、6月に全世界で展開される「ローカリゼーションデイ」への一連として、ナマケモノ倶楽部では、ハチドリコーヒーのふるさとのひとつ、エクアドル・インタグ地域のコーヒー生産者に向けた「連帯メッセージ」を募集します! ・募集期間:6月15日(火)まで...

ナマケモノ事務局
2021年5月12日


「肥沃な三日月地帯」を取り戻すーーサアド・ダゲールの言葉
新緑の季節、みなさんいかがお過ごしですか。都市部では新型コロナの感染者がまた増え、行動の自粛が求められています。一方で、自然に目を向ければ、日々、緑は濃さを増し、まいた種は芽を出し、私達に「野菜」としていのちを分けてくれる植物たちも子孫を残そうと花を咲かせています。...

ナマケモノ事務局
2021年4月23日


アイヌ民族として生きるー貝澤耕一さんの想い
ナマケモノ教授こと辻信一さんが14年に及ぶ海外での生活から日本に戻り、最初にフィールドワークにでかけた先が北海道でした。日本の先住民族アイヌがいちばん多く暮らす村、二風谷では貝澤耕一さん、萱野茂さんに話を聞き、また、海外からの先住民を二風谷に案内して交流を深めていく中で、ナ...

ナマケモノ事務局
2021年2月18日


下を向いて歩こう~どんぐりを拾って育てる楽しみ~ 田島俊介
秋、森の中で耳を澄ますと、「ポトン・・・ポトン・・・」と何かが落ちる音が聞こえてきました。 下を見ると・・・そう、どんぐりです。 どんぐりはブナ科の果実の総称です。コナラ、クヌギ、シイ、カシなどの樹木がドングリを実らせます。みんな形も大きさも違って、個性があって可愛いです。...

ナマケモノ事務局
2020年12月12日
bottom of page




