top of page
検索


暑い。でも頭を冷やそう。
猛暑が続く。猛暑という言葉は聞き飽きて、聞いても何も感じなくなってしまった。歳時記に並んでいる酷暑、極暑、刧暑、炎暑、溽暑といった季語にも、もう新鮮味がない。炎熱、灼く、熱風、炎ゆ、炎天といった言葉も迫力に欠ける。それらはもうごくありきたりの、そしてダラダラとのっぺらぼうの...
信一 辻
2022年8月10日


ありがとう、ニッポン原住民 追悼石垣金星 (2)
幼い子どもたちを連れて西表は訪ねたのが、たしか1992年のことだから、金星さんにお会いして30年以上の月日が経ったわけだ。今回読んでいただくのは、2004年に出版された『スロー快楽主義宣言』(集英社)のなかの「いい仕事、愉しい仕事」という一章の一部だ。...

辻信一
2022年7月16日


ありがとう、ニッポン原住民 追悼石垣金星
石垣金星さんが、逝ってしまった。 どこに行ったんだろう。金星さんがいない西表なんて、想像できない。金星に帰ったのかな? などと冗談を言ってみたくなる(実際、彼はよく、講演会やコンサートで「金星から来ました」と言っては結構ウケていた)ほど、この世の人とは思えない不思議なオーラ...
信一 辻
2022年7月6日


ローカリゼーションの6月(その4) メノビレッジ
12日にオンラインで行われたローカリゼーションデイJAPANにも、去年に続いて登場してくれた北海道、長沼のメノビレッジのレイモンド・明子夫妻。今回は、そのメノビレッジが今年始めた「はたけでCSA」という取り組みを紹介したい。...
信一 辻
2022年6月18日
bottom of page




