top of page
検索


神野直彦先生 参加・協力・分かち合いの社会へ ナオキン
こんにちは!ナオキンです。今回は、(広い意味での)地域主義の第8回、神野(じんの)直彦 東京大学名誉教授(76歳)です。日本の財政学・地方財政論の第一人者、地方自治の分野の著名なオピニオンリーダーの一人として長年ご活躍され、数々の著書を出されています。国の地方分権推進委員...

ナマケモノ事務局
2022年10月28日


お祭り・その1 いのゆり
鹿児島からいのゆりです。7月のとある日、小さなお祭りが、小さな幼稚園で開催されました。それがなんとも興味深いひと時でしたので、みなさまにも少し、ご紹介します。 我が子がお世話になっている園では、ここ数年、地域のお祭りが中止になり、園児と地域住民との交流の場や、地域文化に触れ...

ナマケモノ事務局
2022年10月11日


宇沢弘文先生 社会的共通資本とコモンズ ナオキン
こんにちは!ナオキンです。地域主義の第7回は、「社会的共通資本」の思想の産みの親である、故 宇沢弘文東京大学名誉教授です。日本が世界に誇る著名な経済学者であり、愚輩の私が誠に恐縮ですが、宇沢先生に触れずにこれからの地域主義は語れない、という思いから、拙文を記させて頂きます!...

ナマケモノ事務局
2022年9月21日


内橋克人さん『共生の大地』 ナオキン
こんにちは!ナオキンです。 まずは少し前のごくささやかな?ニュースからお伝えします。 7月に神奈川県内の実家に帰省、某大型書店に立ち寄った時のこと。岩波新書のコーナーに、経済評論家の内橋克人さんの著書『共生の大地 ~ ...

ナマケモノ事務局
2022年9月5日
bottom of page




