top of page
検索


小さく、ゆるく、無理しない パン田綾子
皆さんは、社会のいろいろな問題について話し合えるお友達や仲間が身近にいますか? 残念なことに私はそんな仲間が多くないのですが、年末年始にオンラインセミナーに参加して、新しい仲間に出会いました。実際に社会課題解決を生業としている方、仕事をやめてリフレッシュ中の方、子育て中の方...

パン田綾子
2022年2月22日


マシュピチョコレートの味の秘密2 和田彩子
マシュピにはたくさんのフレーバーチョコレートもあります。そのほとんどは日本にないフルーツたち。チョコレート製造責任者のアグスティーナさんが、農園を歩きながら、フルーツやスパイスを口にしたり、日常生活の中でふっと思い付いたものをチョコレートにして、試行錯誤して形にします。日本...

ワダアヤ
2022年2月19日


短歌の里・郡上市大和町から 小澤陽祐
自宅のある郡上市大和町は短歌の里として知られています。ワタシも昨夜、ふたつつくりました。 ナマケモノ アナタもワタシも ナマ・ケモノ 自然の一部 忘れてるけど 1999年のナマケモノ倶楽部発足当初、「ナマケモノ=怠け者」みたいなマイナスイメージをプラスにもっていくために「ナ...

ナマケモノ事務局
2022年2月17日


マシュピチョコレートの味の秘密1 和田彩子
今日は、マシュピチョコレートのカカオ以外のお話をします。 マシュピチョコレートの基本は、カカオとキビ糖です。カカオはマシュピの農園で育てられたものですが、キビ糖は同じ教区にある有機サトウキビ生産者組合から買っています。キビ糖というのは、サトウキビの茎を絞って、煮詰めて、それ...

ワダアヤ
2022年2月16日
bottom of page




