top of page
検索


ぼくが待ちわびていたのはこれだった
奥会津へのディープな旅から戻った。事の起こりは、KOTOWARIというNPOの二人の青年、あおきこうたろう君とうのこうた君からの呼びかけ。彼らはアメリカでの大学時代からの親友で、今、日本に戻って、社会変革のために活動し始めている。オンラインで顔を合わせた時から、ぼくには彼ら...
信一 辻
2021年8月25日


先進国はアフガンの田舎を恐れている
アフガニスタンの状況に心を痛めながら、半世紀前のベトナムのことを思い返している。 数日前、友人のライター・研究者、田中一彦さんがFBでこう発信した。 アフガン情勢は、今の世界の矛盾が凝縮されて一気に噴き出した印象です。ベトナム戦争とはまた別の様相を呈しているようですが、フラ...
信一 辻
2021年8月18日


8月15日、終わりと始まり
8月15日を前に、韓国文学者で翻訳家の斎藤真理子の「8・15、終わって始まった日」という記事が新聞に載った。そこにはぼくの好きな在日朝鮮人作家・歴史家の金達寿(1917〜1997)のことが書かれていた。 一九四五年五月二十九日の横浜大空襲によって、神奈川新聞の本社社屋は全焼...
信一 辻
2021年8月17日


気候緊急事態を議題とする特別党首討論を要請する
前日に引き続いて、デヴィッド・スズキが送ってくれた文章を訳したので、読んでほしい。それは、カナダ総選挙を間近に控えたカナダで、各界を代表する著名人たちが国会に提出した公開書簡である。これを、やはり、解散ー総選挙が近づく日本の文脈に置き換えたら、いったいどういうことになるのだ...

辻信一
2021年8月17日
bottom of page




