top of page
slow is beautiful
ナマケモノ倶楽部
代表・辻信一のブログへ
HOME
ABOUT US
BLOG
ナマケモノしんぶん
辻信一:まなそびの窓
SHOP
JOIN US!
CONTACT
More
Use tab to navigate through the menu items.
全ての記事
ナマケモノMLより
ナマケモノしんぶん
希望のキャラバン
辻信一のぶらぶら雑記帳
ローカリゼーション
森林農業
友産友消
検索
食糧危機とは何か?
去年の11月以来、4回目となるメノビレッジでの滞在。時には農作業を手伝い、パン焼きを習い、そこに住む、あるいはそこへとやってくる友人たちと語り合い、焚き火をして、食卓を囲み、祈る。友人たち3人とともに訪れた今回の旅では、取材に来ていた新聞記者と並んで、レイモンド・明子夫妻を...
信一 辻
2022年9月4日
北海道から戻る
7月に続き、8月末も北海道長沼のメノビレッジに滞在した。 朝のヨガのあいだ、そして夜、眠りに落ちる前、この数ヶ月よくそうしてきたように、ティエリー・ラングのアルバム『Lyoba Revisited』やチャーリー・ヘイドンとパット・メセニーとの『Beyond the...
信一 辻
2022年9月3日
オヤジのこと
また8月24日が巡ってきた。今は亡き父、大岩俊男(イ・ウンシク)の誕生日だ。生きていれば101歳この半年ばかり、ハマっているスイス人のピアニスト、ティエリー・ラングのアルバムLyoba Revisitedに、A Star to My...
辻信一
2022年8月24日
暑い、でも頭を冷やそう (2)
明日、久しぶりにダグラス・ラミスさんのお話を伺う機会をいただいた。今、沖縄に住むラミスさんから、世界はどうのように見えるのだろう。今だからこそまたラミスさんの平和学の講義を聞き直したい。ラミスさんの「ラジカル・デモクラシー」について、ガンディーの非暴力抵抗について、聞きたい...
辻信一
2022年8月23日
bottom of page