top of page

川口由一という物語




川口由一さんが旅立たれた。初めてお会いしたのは、もう30年も昔、ぼくがまだ14年ぶりに日本に戻って間もないころ。その出会いが、その後のぼくの人生に大きな影響を与えることになった。以後、1995年に出版されたデヴィッド・スズキとの共著、『The Japan We Never Knew』に川口さんへのインタビューをもとにした記事を掲載し、2011年には『自然農という生き方〜いのちの道を、たんたんと』(大月書店)を、ドキュメンタリー映像『川口由一の 自然農というしあわせ』(ゆっくり堂)を出版。最後にお会いしたのは、『自然農という生き方』の増補再刊を目指してインタビューにご自宅にうかがった昨年11月、晴れ渡る美しい秋の一日だった。お元気そうだったが、「お迎えが来るのも、そう遠くないかと思うので・・・」と言って微笑まれるのが心に残った。


さようなら、川口さん。たくさんのお教え、ありがとう。これからも学ばせていただきます。


以下、DVD『川口由一の 自然農というしあわせ』のジャケットに載せた拙文「川口由一という物語」を転載したい。


 

 世界中の農業は近代化の果てに、今やいのちの世界から遠く隔たった場所に行きついてしまいました。農と食は人類の生存の基盤そのものです。それが、市場競争の中にまき込まれ、さらにグローバルな自由貿易の渦中に放り込まれてしまったのです。中小の農家はより大規模な農場に吸収され、地域の自給的な農は姿を消し、農山村の人口の多くが都会へ流れ出ました。今や田畑は単一の換金作物を大量生産する工場のよう。効率化の先端にあるはずの先進国の農業は「十のエネルギーを投入して一を得る」という不効率の極みにあります。

 それが私たちの時代です。かつていのちを育み、幸せな社会と幸せな人生の基盤を築くはずだった農的な営みが、人類の未来を脅かすものへと変貌してしまったのです。


 そんな時代にあって、自然農とは何を意味するのでしょう? それは、こんがらがった糸をほどくように、農耕という営みの大もとへと辿り直すことにちがいありません。耕さない、肥料も農薬も使わない、動力機械も使わない。虫や草や鳥を敵としない⋯。そんなふうに余計なものをひとつずつ引き算していけば、しまいには、農の原形が浮かび上がるはずです。人間と大地とのあるべき関係がそこに再び姿を現すでしょう。


 農業を超えて、川口由一さんの物語はすべての人に開かれています。それは、人が人として生きる意味を、人がひとつのいのちとして生きる意味を、そして人が個々の自分を生きるということの意味を語ってくれます。


 世界はいよいよ曲がり角です。今こそ、川口さんの言葉に耳を傾け、その生き方に溢れている美しさや愉しさに触れてください。そこには、大転換期を幸せに生きるための智恵が詰まっています。



 

川口由一


(以下、赤目自然農塾のホームページより)

 奈良県桜井市在住。1939年、農家の長男として生まれる。小学6年の時に父親を亡くし、中学卒業と同時に専業農家となる。化学肥料、農薬、機械を用いる農業になじまず、心身共に疲労するなかで、生命を損ね、環境を汚染し、資源を浪費する農業の誤りに気付き、38歳の時に、「耕さず、草や虫を敵とせず、農薬、肥料を用いない」自然農を始める。試行錯誤を繰り返すなか、いのちの営みに添う自然農の栽培技術とその理を確立する。

 『妙なる畑に立ちて』の出版をきっかけに、田畑の見学や教えを求める人が訪れるようになり、自宅での見学会、一泊二日の合宿会を始める。1991年、実践を通した学びの場を作ってほしいという声に応じて「赤目自然農塾」を開き、同年、「妙なる畑の会・全国実践者の集い」を始める。  翌年には福岡の学びの場ができ、その後、全国各地にも足を運び指導するようになる。記録映画『自然農 川口由一の世界』の上映や書籍の出版などにより、自然農が全国に広がり、実践する人が増えていくなか、学びの場も各地で生まれている。

 

 2014年、発足以来、23年間に渡り指導者として役割を果たしてきた「赤目自然農塾」の代表を中村康博氏と副代表を小倉裕史氏に引き継ぎ、相談役となる。

 「妙なる畑の会・全国実践者の集い」の代表も次の世代に引き継ぐ。

 現在は、心平和に美しく豊かに生きてゆく人としての正しい道を見い出し、その真の答えを生きることのできる人に育つための学びの場として「乾坤塾」、自然農と同時に取り組んできた『傷寒論』『金匱要略』を源とした古方の漢方医学を学ぶ場として「奈良漢方学習会」を開き、病からの自立、人生の自立に向かう人たちの求めに応じ指導する。


<著書>

  • 『妙なる畑に立ちて』 野草社、1990年

  • 『自然農から農を超えて』 カタツムリ社、1999年

  • 『自然農—川口由一の世界』(鳥山敏子氏との共著)晩成書房、2000年

  • 『自然農への道』(編著)創森社、2005年

  • 『自然農という生き方』(辻信一氏との共著)大月書店、2011年

  • 『自然農にいのち宿りて』 創森社、2014年

  • 『自然農と漢方と―いのちに添って』言視舎、2023年 ほか。

<監修>

  • 『自然農・栽培の手引き』(監修)南方新社、2007年

  • 『自然農の野菜づくり』(監修)創森社、2010年

  • 『自然農の果物づくり』(監修)創森社、2012年

  • 『自然農の米づくり』(監修)創森社、2013年 ほか。

<映像作品>

  • 記録映画『自然農 川口由一の世界』(グループ現代+フィオーナ)

  • DVD『川口由一の自然農というしあわせ with 辻信一』(ゆっくり堂) など。











閲覧数:324回

関連記事

すべて表示
bottom of page