top of page
検索


ローカリゼーション、盛り上がっていきましょう
6月に入り、ぼくはローカリゼーション一色です。7日のパレスチナイベントに向けて、数日前、パレスチナのサアド・ダゲールと話しをして、改めて心を洗われたように自分がリフレッシュするのを感じた。パレスチナの危機的な状況が刻々深まる中でも、彼の澄み切った心とあの笑顔が曇ることはない...

ナマケモノ事務局
2021年7月1日


オリンピック、いい加減にオリン?
「開催の賛否をめぐる議論の図式には正直、食傷気味でもある」と写真家で作家の藤原新也がいう。ぼくも同感だ。うんざりしていて、何か、言う気になれない。福島を覆い隠すように、「全てはアンダー・コントロール」と英語で言った首相のずるさとか、存分に金を使って裏工作をして、「お・も・て...

ナマケモノ事務局
2021年7月1日


ぼちぼち亭一門会のオンライン公演
師匠を含め、なまけもの倶楽部メンバーが半数以上を占めるぼちぼち亭の晴れ舞台、ぜひ。 ぬうりん坊(辻信一) ~~~~~~~~~~~~~ ナマケモノ会員も多くが参加する「ぼちぼち亭一門会」の第17回落語会が、オンラインでたのしめるチケット。7月4日まで何度でもご覧いただけます。...

ナマケモノ事務局
2021年7月1日


遠回りして村にたどり着く 『須恵村』の出版を祝って
昨夜(6月9日)、「須恵村の協同の文化から学ぶ~幻の名著『須恵村』(エンブリー著)の新・全訳を記念して」というオンラインイベントを開催した。訳者の田中一彦さん、出版元の農文協の担当編集者、甲斐良治さんをお招きし、イベントを企画したぼくが聞き手を務めた。楽しく、学びに満ちた時...

辻信一
2021年6月10日
bottom of page




