ローカル化
ローカリゼーション・カフェ~
コミュニティ再生のモデル、郡上・石徹白〜リーダーの平野彰秀さんを囲む勉強会
Local is Beautiful。11月11日、12日に東京で開催される「しあわせの経済」世界フォーラムに向け、
ローカルの思想を学んでいく連続カフェ。今回は、ローカリゼーションのモデルとして注目を浴びている
岐阜県石徹白地区から、平野彰秀さんをお招きします。
(さらに…)
7・26相模原障がい者施設殺傷事件から一年、この間の世界の状況も踏まえ、
自分は「雑」というレンズで、世界をこう見ている、こう見たい、ということについて、互いに披露し合い、雑然と話し合う“雑談”。
ローカリゼーション・カフェは、今年日本で初めて開催される「しあわせの経済」世界フォーラムin東京に向けて学びを重ねていくカフェ。
どなたでも自由に参加いただけます。
日時:2017年7月20日(木)19時~20時半
会場:善了寺(JR戸塚駅東口より徒歩5分)
ゲスト:高橋源一郎さん(作家、明治学院大学教員)
聞き手:辻信一さん(文化人類学者、ナマケモノ倶楽部世話人)
参加費:恩送り
(このような学びの場が次も続いていくよう、みなさまのお志をお願いいたします)
お申込み: info@cafedelaterra.org にお名前、人数、ひとことを添えてお申し込みください。
共催:カフェ・デラ・テラ、ナマケモノ倶楽部、明治学院大学国際学部付属研究所
11月11日、12日に日本で初めて開催される「しあわせの経済」世界フォーラムに向けて、ローカルの思想を学んでいく連続カフェ。今回はコミュニティデザインの第一人者、山崎亮さんをお迎えし、日本のローカリゼーション運動のつくりかた、日本各地のコミュニティに息づく地域の底力についてお話を伺っていきます。
聞き手はナマケモノ教授の辻信一さん。善了寺内にプレオープンしたばかりのカフェでは、イベント限定のフードやこだわりのドリンク、アルコールをご用意してお待ちしています!
(さらに…)
祝・ゆっくり堂カフェオープン!(1400~1700)
ローカルの思想で世界とつながろう!
お申し込みは、info@sloth.gr.jp まで。
17:00:トークby中村隆市
詳細こちら。http://bit.ly/2uzGVbK
19:00:トークbyソーヤー海
中村さんには、コーヒーについて、フェアトレードについて、そしてゆっくり堂カフェにかける思いについて話してもらいます。
シューマッハーカレッジへのスタディ・ツアー、そしてアメリカでのNVC(非暴力コミュニケーション)のワークショップを経て、一層パワフルになって千葉の平和道場へ戻ってきたカイくんに、ゆっくり堂への、そしてローカリゼーション・ムーブメントへの熱い連帯のメッセージをいただきたい。
辻信一
http://tokyourbanpermaculture.blogspot.jp/2017/04/tup.html
日時:2017年7月7日(金)17時~中村隆市さんトーク、19時~ソーヤー海くんトーク
会場:善了寺(JR戸塚駅より徒歩8分)
ゲスト:中村隆市、ソーヤー海
聞き手:辻信一
参加費:恩送り
主催:ゆっくり堂、ナマケモノ倶楽部、カフェ・デラ・テラ