活動情報:ジャパン・アズ・ナンバー9
2008年08月21日
4度目となる今回の訪問の主な目的はかの国における「GNH」の今を探ることでした。
GNHとは何か、復習しておきましょう。それはヒマラヤの小さな国ブータンのジグメ・センゲ・ワンチュック第4代国王が作った言葉です。
「GNP(国民総生産)」をもじって、最後の「プロダクツ」の「P」の代わりに、「ハピネス」、つまり幸せの「H」を入れる。訳して、「国民総幸福」。
2003年12月11日
イラク戦争は年越しし、その先ゆきは薮(BUSH)の中。世界の闇は深まっていく。自衛隊派兵は日本をその闇の奥深くへとさらにひきずりこもうとしている。
9・11の後、ブッシュが「愛国者」に浪費をすすめ、世界に「America is open for business」を叫んだのと同じように、今この国の政治家や経済人は、「景気回復の兆し」を唱い、それさえあれば戦争も、環境破壊もどこ吹く風といったそぶりだ。
年末商戦とか、クリスマスセールとかをもりあげるための下品な電飾イルミネーションが世界の闇を照らす光となることはあるまい。
2003年12月08日